JA5AFF大崎農園ホームページへ戻る

養蜂のページ


<2024/10/15>はじめての採蜜を行いました。

自分一人では自信がないので無線仲間の山岡さん(JA5JGF)に助っ人に来てもらいました。
そこで分かったことなんですが、なんと、私のミツバチは「日本ミツバチ」ではなく、
「西洋ミツバチ」ではないかということなのです、、、驚きました。

早速ネットで調べてみました。
胴体の色、羽の模様、行動様式、などの特徴を見ると「西洋ミツバチ」で間違いないようです。
私のミツバチはyoutubeで見るのに比べて大変気性が荒く、オオスズメバチにも果敢に向かっていく様子は勇ましいですが、敵うはずもなく、殺されつづけて死骸の山になっています。

山岡さんに教えていただいた「粘着ねずみとりシート」は大変効果的です。
来年こそは本物の「日本ミツバチ」を飼育したいものです。




<2024/8/9>巣箱の中をスマホで撮影しました。
今年4月に入居、同5月に継ぎ箱2段、現在5段になっています。 昨日スマホで内検を行いました。 上から4段目まで巣が伸びていました。 その後10分くらいして、様子を見に行きました。 3、4メートルくらい離れて様子を見ていると1匹のハチが私の顔めがけて一直線に突進してきました。 よける間もなく右目のしたにバチッと当たりました。 その後あまり痛みも痒みもなかったですが、翌朝に鏡を見るとこんな顔になっていました。 ミツバチ怖いです、皆さん気を付けてください。 なお、この顔で「スマホ顔認証」試してみましたら認証OKでした。





<2024/6/7>巣箱の中をスマホで撮影しました。



2024年4月8日   蜜蜂の入居を確認              
     5月10日  1回目の分蜂(捕獲失敗)
            こんなに早く分蜂するとは思いませんでした。
     5月     継ぎ箱 2段
     6月7日   養蜂箱の内部撮影しました。


<2024/4/8>ミツバチが入りました。

3月27日 キンリョウヘンが3鉢開花したので、「待ち箱」4個を設置しました。
3月29日 探索蜂が飛来し1号箱、2号箱、3号箱、4号箱それぞれに入ったり出たり品定めをしてる様子を確認しました。
3月30日 夕方観察すると3号箱だけに多数のミツバチが出たり入ったりと忙しく活動している様子が見られました。
3月31日 今日も朝と夕方観察しましたが、やはり3号箱だけに入ったり出たり、たくさんのハチが活動していました。

その後、毎日朝と夕方に観察しておりますが、本日4月8日現在も蜂さんは変わりなく活動しております。
去年は失敗しましたが、今年は間違いなく入居してくれたようです。




<2023/03/16>日本ミツバチの巣箱を設置しました。

昨年は残念ながらミツバチの入居はありませんでした。
今年はミツバチが大好きな「キンリョウヘン」を使って蜂を呼び寄せてみたいと思います。
キンリョウヘンはまだ蕾なので、開花したら、巣箱の近くに設置する予定です。